日大付属校から日本大学への日大内部進学対策 (日大統一テスト:日本大学付属高等学校等統一テスト)日大受験の日統一進学センター

日大統一テスト対策・
日大受験

日統一進学センター

日大付属校から日本大学への日大内部進学対策 (日大統一テスト:日本大学付属高等学校等統一テスト)日大受験日統一進学センター(略称NSC)。日大全学部への豊富な進学実績、きめ細かな授業を行っています。過去の豊富なデータに基づき、今年で開校39年を迎えます!
電話での資料請求は
こちらへどうぞ

フリーダイヤルサンキューゴウカク
0120-39-5009

日大付属校の皆さまへ

日大統一テストとは

(日本大学付属高等学校等統一テストとは)

日統一進学センター講座案内

個別指導・テスト対策授業

日統一進学センターの特徴

首都圏の日大付属高校

首都圏の日大付属中学

受講申込方法

Q&A

日統一進学センター資料請求

地図


日統一進学センター

東京都豊島区南池袋1-12-7
03-3971-3256
0120-39-5009(フリーダイヤル)



info@nsc-center.com


http://nsc-center.com


copyright© 日統一進学センター
all rights reserved.



日大統一テスト(日本大学付属高等学校等統一テスト)とは?


 日大統一テストは正式には「日本大学付属高等学校等統一テスト」と 呼ばれ、通常毎年11月の第二土曜日に実施されます。
 試験は4教科で構成され、英語・数学・国語と、文系の学科を希望する生徒には社会1科目、 理系の学科の生徒には理科1科目が課されます。このうち英語と国語は文理共通問題となっています。
 配点は各教科ともに100点の合計400点満点となっており、すべてマークシートによって解答します。
 日大統一テストの成績は、各教科とも素点と標準化点の2種類の点数で出されます。 素点とは実際に得点できた点数をいい、また標準化点とは、選択科目による有利・不利を解消 するために各教科の難易差を調整する計算処理を施した点数で、およそ偏差値と同じようなものだと思えばいいでしょう。

 日大への推薦は高校3年間の内申書の評定と高校3年生を対象とした日大統一テスト日本大学付属高等学校等統一テスト)の結果をもとに、日大各学部よりの要求基準 に達した生徒のみが推薦入学を許可されます。
(推薦を受けて出願した生徒の合否の判定には、学部・学科によって面接、小論文、 作文、実技などの二次試験の成績を加味することがあります)

 日大付属生が日大を目指す上で、とても重要な、最後の本番試験。少しでも、有利に戦うためには、早めの対策開始が必要になります。

 その他、詳しいことに関しては、お気軽にお尋ねください。